トーイ

エフェクターについて勉強中のギタリスト。シティポップ〜ネオソウル系のコピーバンドをやってます。憧れのギタリストは、長岡亮介、ジョンメイヤー、鈴木茂など。

Line 6 / POD GO

マルチエフェクター

Line 6 / POD GOの特徴と使い方などを徹底レビュー。最高の音質と操作性を持つ汎用性高いマルチエフェクター。

『ワンランク上のマルチエフェクターが欲しい』『DTMでも使える高品質なマルチは?』『フットスイッチが多いマルチを探している』という方にオススメ。

BOSS / GX-10

マルチエフェクター

BOSS / GX-10の特徴と使い方などを徹底レビュー。サウンド、操作性、実用性、全て安定しているマルチエフェクター。

『多機能コンパクトなマルチが欲しい』『多彩なデジタルエフェクター内蔵のマルチは?』『ライブでもDTMでもマルチを使用したい』という方にオススメ。

Ibanez / FLMINI フランジャー

フランジャー

Ibanez / FLMINI フランジャーの特徴と使い方を徹底レビュー。ミニサイズで扱いやすいヴィンテージサウンド。

『ヴィンテージフランジャーが好き』『シンプルで扱いやすいフランジャーは?』『ペダルボードのスペースを節約したい』という方にオススメ。

banez / BTMINI

ブースター 一万円以下ペダル

Ibanez / BTMINIの特徴と使い方などを徹底レビュー。シンプルなのに音作りの幅が広く使えるミニブースター。

『ギターソロの音抜けをよくしたい』『シンプルで使いやすいブースターが欲しい』『コスパ高いブースターを探している』という方にオススメ。

BOSS / JB-2 Angry Driver

オーバードライブ

BOSS / JB-2 Angry Driverの特徴と使い方などを徹底レビュー。一台で2種の歪みサウンドを内蔵。

『多彩な歪みサウンドを求めている』『ボードの省スペースを重視している』『簡単に歪み設定をしたい』という方にオススメ。

エレクトロ・ハーモニクス / OCEANS11

リバーブ

エレクトロ・ハーモニクス / OCEANS11の特徴と使い方などをレビュー。11種類のリバーブサウンドと多機能性が魅力。

『多彩なリバーブを試したい』『アンビエントやシューゲイザー系が好きだ』『コンパクトで多機能なリバーブが欲しい』という方にオススメ。

エフェクツベーカリー / Muffin Reverb

リバーブ 一万円以下ペダル

エフェクツベーカリー / Muffin Reverbの特徴と使い方などをレビュー。3種のリバーブが選べる高コスパペダル。

『コンパクトなリバーブペダルが欲しい』『手軽にアンビエントサウンドを作りたい』『アンプをブーストできるオーバードライブを探している』という方にオススメ。

MXR / SUPER COMP

コンプレッサー

MXR / SUPER COMPの特徴と使い方などをレビュー。アタック調整できる定番ダイナコンプのアップグレードモデル。

『初めてコンプを使ってみたい』『設定が簡単なコンプが欲しい』『ダイナコンプのサウンドが好き』という方にオススメ。

BOSS / RE-2 Space Echo

リバーブ

BOSS / RE-2 Space Echoの特徴と使い方などを徹底レビュー。高性能で多機能な伝説のエコーを現代に再現。

『高性能で多機能なエコーが欲しい』『クリアでノイズが少ないリバーブは?』『RE-201のエコーサウンドが好きだ』という方にオススメ。

STRYMON / FLINT V2

トレモロ リバーブ

STRYMON / FLINT V2の特徴と使い方などを徹底レビュー。トレモロとリバーブが一台になった高品質サウンド。

『定番のオーバードライブを知りたい』『ブースターとしても優秀なオーバードライブが欲しい』『アンプをブーストできるオーバードライブを探している』という方にオススメ。

ZOOM / G2 FOUR

マルチエフェクター

ZOOM / G2 FOURの特徴と使い方などを徹底レビュー。初心者におすすめの使いやすくコスパ高いコンパクトなマルチ。

『ギター初心者でマルチエフェクターに興味がある』『コンパクトで手軽なマルチエフェクターが欲しい』『自宅練習やDTM制作を充実させたい』という方にオススメ。

MORLEY / 20/20 Classic Switchless Wah

ワウ

MORLEY / 20/20 Classic Switchless Wahの特徴と使い方などを徹底レビュー!

『ライブでワウペダルを多用する』『クラシックなワウサウンドが好き』『耐久性のあるワウペダルが欲しい』という方にオススメ。

IK Multimedia / TONEX One

シミュレーター

IK Multimedia / TONEX Oneの特徴と使い方などをレビュー。小さく高品質なアンプモデリングペダル。

『DTMやレコーディングを高音質で楽しみたい』『ギターの幅広い音作りを求めている』『セッティングを簡略化してライブしたい』という方にオススメ。

MARSHALL / The Guv'nor

ディストーション

MARSHALL / The Guv'norの特徴と使い方などをレビュー。今だ人気のディストーションペダルのリイシュー。

『マーシャルの歪みが好き』『80~90年代ロックを愛している』『幅広い歪みサウンドを作りたい』という方にオススメ。

NUX / MG-30

マルチエフェクター

NUX / MG-30の特徴と使い方などを徹底レビュー。高解像度なサウンドで操作性が簡単抜群のマルチエフェクター。

『操作性がいいマルチエフェクターが欲しい』『フットスイッチはたくさんあったほうがいい』『高解像度のサウンドか好き』という方にオススメ。