
ファズを使ってるんだけど、歪みが暴れて扱いにくくて。。バッキングでも使えそうなペダルはないかな?
それなら、低音を抑えた扱いやすい優等生的なファズ「Effects Bakery / Sandwich Fuzz」がオススメだよ!

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。
ファズってギターのみで使うとかっこいいのに、バンドで合わせると急に埋もれたり、暴れる感じで使えない!って悩みはないでしょうか?
今回はそんなギタリストさんにおすすめの、低音を抑えた扱いやすい優等生的なファズ「Effects Bakery / Sandwich Fuzz」をご紹介します!
特に『ファズの歪みが暴れる感じが苦手』『ファズをバッキングでも使いたい』『ボードをコンパクトにまとめたい』という方には、オススメできるエフェクターだと思います。
それでは、「Effects Bakery / Sandwich Fuzz」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!
ブランド / メーカーについて

Effects Bakery
Effects Bakeryは、リリースする岩手県花巻市にオープンした、パンの名前がつけられたユニークなペダルを発売しているエフェクターブランドです。
初心者でも気軽に手に入れることができるリーズナブルな価格が大きな特徴です。
低価格帯とはいえ、音やペダルの品質は落とさずに一括生産によるコスト削減を徹底することで、素晴らしいエフェクターを提供しています。
Sandwich Fuzzってどんなエフェクター?

出典:Amazon
分厚く太い音の壁のようなファズサウンド
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、通称アーミー・グリーンと呼ばれるロシア製ファズを彷彿とさせるマフ系のファズ・ペダルです。圧倒的なローエンドを有し、分厚く太い音の壁のようなファズサウンドが特徴です。
ディストーションのように、安定した歪みを作ることができるのも特徴の一つで、初めてのファズペダルとしても扱いやすいので、初心者さんにもオススメのペダルです。
ファズとは
ファズは「毛羽だった」という意味の通り、濁りが混じった/潰れたような音など過激なサウンドが特徴の歪み系エフェクターです。
主にギターソロやトリッキーなプレイに使用されることがあるエフェクターですね。
機種によっては、音程が分かりにくくなるほど歪むものもあります。ファズ使いとして世界一有名なのは、言わずもがな「ジミ・ヘンドリックス」ですね。
あわせて読みたい
-
-
【エフェクター講座 第3回:エフェクターの種類 / 歪み系】基本的な特徴や使い方を、初心者にもわかりやすく丁寧に説明します!
エフェクター講座 第3回:エフェクターの種類 / 歪み系

Effects Bakeryのエフェクターは、価格帯に反して(?)とても優秀なペダルが揃っていますね。オススメです。

Effects Bakery / Sandwich Fuzz
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
スペックや価格について
Effects Bakery / Sandwich Fuzzのスペックや価格の情報です(2023年10月10日現在)。
ブランド名 | Effects Bakery |
価格 | 4,500円~5,000円前後 |
電源 | DC9Vセンターマイナスアダプター(別売)(9V電池使用不可) |
消費電流 | 4.5mA |
サイズ | 47(W)×50(H)×94(D)mm |
重量 | 152g |
注:2023年10月10日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
中古価格相場について
Effects Bakery / Sandwich Fuzzの中古価格相場の情報です(2023年10月10日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。
デジマート | 4,000円前後 |
ヤフオク | 3,000円~4,000円前後 |
注:2023年10月10日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
音の特徴について
コントロール部

FUZZ | 歪みの量を調整できます |
VOL | 全体の音量調整ができます |
TONE | 音色を調整できます |
太いローエンドを持ちつつ抜けの良いサウンド
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、Electro-harmonixがロシアに拠点を移していたころに作られた「ビッグマフ」、いわゆる「ロシアンマフ系」のような、圧倒的なローエンドを有し、分厚く太い音の壁のようなファズサウンドが特徴です。
また、ミドルが少し強調され、バンドサウンドにも埋もれない抜けのいいサウンドになっています。
ディストーション寄りの使いやすいファズ
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、括り的にはファズですが、歪みがつぶれずディストーションに近い印象です。
やや優等生的なサウンドですが、轟音サウンドもしっかりと作り込むことも可能です。

つまみも少なくとても扱いやすいファズ、という印象ですね。特にバンドサウンドでファズが埋もれてしまう、と悩んでいる方にもオススメです。

Effects Bakery / Sandwich Fuzz
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ノイズや音痩せについて
ノイズについて
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、歪み系ノイズなので、どうしてもノイズが乗ってくると思います。特にトーンを絞ると出ることが多いようです。
演奏時にはあまり気にならないと思いますが、気になる方はノイズリダクションをかける等の対策をオススメします。
音痩せについて
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、トゥルーバイパス設計になっているので、音痩せは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。
主な使い方や音作りのコツ

バッキングで分厚さを出す
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、ファズの中でも抜けがいいサウンドが特徴で、バンドサウンドでも埋もれにくいので、しっかりとバッキングでも使うことができると思います。サウンドに分厚さやワイルドさを加えたい時に使えると思います。
ディストーション的な使い方で轟音ギターソロ
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、どちらかというとディストーション的なサウンドなので、轟音ギターソロなどで使ってもいいと思います。グランジ~オルタナ系の破壊的なソロなどに、ぴったりハマるだと思います。
実際の音色の動画

Effects Bakery / Sandwich Fuzz
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

ギターの音作りも大事ですが、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切ですよね。個人練習もいいですが、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達しますよ!
もっとギターが上手くなりたい!
THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。
デメリットと感じるポイント

Effects Bakery / Sandwich Fuzzのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると
デメリットと感じるポイント
- ややノイズが出やすい
- 鈴なりサウンドは出にくい
- 電池が使えない
というところでしょうか。参考にしてみてくださいね。

気に入って買った機材でも、自分のプレイスタイルや趣味の変化で、使わなくなることもありますよね。そんな時は「楽器買取」でリサイクルがおすすめです!
不要な機材を売りたい人に
楽器の買取屋さんは、楽器買取専門店だからできる『高額買取』出張・宅配・店頭買取全国対応の買取サービスです。最短即日30分の無料の出張査定サービスも可能。その日にその場で現金化でき、不要な機材がある方は要チェック!
そのほかのファズ定番ペダル
ファズは、Effects Bakery / Sandwich Fuzzだけでなく、押さえておきたい+おすすめの定番ペダルもあります。代表的なものをいくつかご紹介しますね。
Jim Dunlop / ファズフェイス ミニ FFM-3

出典:Amazon
Jim Dunlop / ファズフェイス ミニ FFM-3は、ジミ・ヘンドリックスのシグネイチャー・ファズとして人気の高い JHF1 Hendrix Fuzz Face と【全く同じ回路】を使用して、ボードにも収まるようなコンパクトサイズに成功したペダルです。
「ファズフェイス」の特徴でもある、ローが強調されつつも、スムーズ且つ暴れ感のあるサウンドになっています。
またギター側のボリュームコントロールにもしっかり追従してくれるので、いわゆる「鈴なり」サウンドも作り出すことができます。
BIG MUFF Pi ビッグマフ

出典:Amazon
BIG MUFF Pi ビッグマフは、1969年に登場以来、多くのギタリストが使用している定番ファズです。これまでに、様々なモデルがリリースされており、他社製品も含めて非常にバリエーションが豊富なのも特徴の一つです。
今回ご紹介するのは「BIG MUFF Pi」とも呼ばれる現行品のビッグマフで、ルックスは3rd versionを踏襲しており、実用性を考慮してLEDが付けられています。
BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1Wは、「技 WAZA CRAFT」の独自の視点で魅力の核心に迫り、磨き上げられた技術とノウハウにより、ヴィンテージ・ファズを再定義したファズ・ペダルです。
煌びやかさ、粘り、ボリュームへの追従性など、ヴィンテージ・ファズに求められるサウンドが詰まったペダルです。
ZVEX / Vexter Fuzz Factory

出典:Amazon
ZVEX / Vexter Fuzz Factoryは、5つのツマミで、王道の図太いファズサウンドからブツブツと途切れたようなノイズに近いサウンド、過激な発振、轟音シューゲイザーサウンドまで、様々な音色を作り出すことができるファズ・ペダルです。
ゲルマニウムトランジスタを使用した繊細なサウンドが特徴で、モダン・ファズながらも既に業界標準となっているペダルです。
まとめ:Sandwich Fuzzはこんな人にオススメ!

Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。
こんな人にオススメ
- ファズの歪みが暴れる感じが苦手
- ボードをコンパクトにまとめたい
- ファズをバッキングでも使いたい
というところでしょうか。
Effects Bakery / Sandwich Fuzzは、価格も非常にお手頃で、且つ音質も保証できるファズという印象です。とても使いやすいので、初めての歪みペダルとしてもオススメです。
最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

コンパクトで可愛い筐体からは想像できない、しっかりと厚みのあるファズサウンドです。ほんとすごいです。

Effects Bakery / Sandwich Fuzz
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!