boss / fz-1w

ファズ

BOSS / FZ-1Wの使い方や特徴などを解説レビュー。初心者にもおすすめの2種類のファズサウンドを楽しめるペダル。

2023年10月3日

記事内に商品プロモーションを含みます

こんな人におすすめ

  • ヴィンテージ・ファズのサウンドが好き
  • ファズは個体差が大きくて困っている
  • いろいろなタイプのファズサウンドを楽しみたい
トーイ
トーイ

今回はヴィンテージ・ファズ好きはマストの「BOSS / FZ-1W」をご紹介します!

こんにちは!管理人のトーイです。最近、2022年に開催されたグラストンベリー・フェスの映像を見たのですが、めちゃくちゃ人が入っていて、すっかりコロナ前の雰囲気でびっくりしました。いいなあ〜。

今回はヴィンテージ・ファズ好きはマストの「BOSS / FZ-1W」をご紹介したいと思います!

特に「ヴィンテージ・ファズのサウンドが好き」「ファズは個体差が大きくて困っている」「いろいろなタイプのファズサウンドを楽しみたい」といった人にはおすすめのエフェクターだと思います。

それではさっそく「BOSS / FZ-1W」を一緒に学んでいきましょう!

BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1W

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

ブランド / メーカーについて

BOSS

BOSS

BOSSは元々rolandのグループ会社として、1976年に世界初のコーラスペダルCE-1を発表した老舗エフェクターブランドです。1977年には、世界初のオーバードライブペダルにして、今でも多くのギタリストに愛されているOD-1を発表するなど、常に時代のニーズに対応し、進化しているエフェクターブランドです。

BOSS / FZ-1Wってどんなエフェクター?

BOSS FZ-1W

ファズという種類のエフェクター

「BOSS / FZ-1W」は、ファズという種類のエフェクターです。ファズは「毛羽だった」という意味の通り、濁りが混じった/潰れたような音など過激なサウンドが特徴の歪み系エフェクターです。主にギターソロやトリッキーなプレイに使用されることがあるエフェクターですね。

機種によっては、音程が分かりにくくなるほど歪むものもあります。ファズ使いとして世界一有名なのは、言わずもがな「ジミ・ヘンドリックス」ですね。

「技 WAZA CRAFT」の技術でヴィンテージ・ファズを再定義

BOSS / FZ-1Wは、「技 WAZA CRAFT」の独自の視点で魅力の核心に迫り、磨き上げられた技術とノウハウにより、ヴィンテージ・ファズを再定義したファズ・ペダルです。

煌びやかさ、粘り、ボリュームへの追従性など、ヴィンテージ・ファズに求められるサウンドが詰まったペダルですね。

BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1W

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • ヴィンテージ・ファズのサウンドが好き
  • ファズは個体差が大きくて困っている
  • いろいろなタイプのファズサウンドを楽しみたい

スペックや価格について

BOSS / FZ-1Wの仕様や価格の情報です(2023年10月3日現在)。

メーカー メーカー名
価格 22,000円前後
電源 9V電池、ACアダプター
消費電流 16mA
端子 入力、出力、ACアダプター
寸法 73(W)×59(H)×129(D)mm
重量 430g

注:2023年10月3日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

ツマミについて

BOSS FZ-1W
FUZZ 歪みの量を調節できます
LEVEL 音量を調整できます
TONE サウンドの明るさを調節できます
MODE / V(Vintage) ヴィンテージ・ファズを再解釈した往年のファズサウンド
MODE / M(Modern) 現代的なパンチのある中低域、厚みのあるファズサウンド

音の特徴について

BOSS FZ-1W

ヴィンテージとモダンの2モードがある

BOSS / FZ-1Wは、ヴィンテージとモダンの2モードがあり、使い勝手がとてもいいファズペダルだと思います。つまみも3つだけと初心者でも扱いやすいです。

ヴィンテージ・モードでは、きらびやかさを備えたハイゲインなファズ・サウンドと粘りのあるサステイン、かつてないギターのボリューム追従性を備えています。

モダン・モードでは、ヴィンテージ・モードとは対照的に、サウンドはダークで中低域にハリのある分厚いファズ・サウンドになり、現代の音楽において即戦力となる現代的なサウンドを実現しています。

トーイ
トーイ

個人的にはモダンモードのファズサウンドが好みですね。かなり使える音像だと思います。

BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1W

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • ヴィンテージ・ファズのサウンドが好き
  • ファズは個体差が大きくて困っている
  • いろいろなタイプのファズサウンドを楽しみたい

デメリットと感じるポイント

デメリットと感じるポイント

BOSS / FZ-1Wのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると

デメリットと感じるポイント

  • 完全なヴィンテージファズサウンドというわけではない
  • どうしてもある程度のノイズが乗る

というところでしょうか。参考にしてみてくださいね。

主な使い方や音作りのコツ

主な使い方や音作りのコツ

気合の入ったギターソロで!

BOSS / FZ-1Wの使い方の一つ目は、やはりここ一番でのギターソロで踏む方法でしょう。モダンモードの場合、ギターのボリューム・ノブを絞れば、ヴィンテージ・モードとは毛色の違うクランチ・サウンドや、軽快なクリーン・サウンドまで、幅広くサウンドを変化させることが可能です。

轟音ノイズのシューゲイザーサウンド

使い方の二つ目は、こちらも定番ですが、轟音ノイズのシューゲイザーサウンドを作る時に使えると思います。BOSS / FZ-1Wは、心臓部にシリコン・トランジスタを採用していて、ファズの設計において難しいと言われるバイアスの制御とノイズ発生を抑えながらハイゲインなファズ・サウンドを実現しており、轟音サウンドを作りやすいと思いますよ。

実際の音色の動画

トーイ
トーイ

まとまりがあって非常にいいファズサウンドですね!トーンで音色をかなり変化できるのもポイント高いです!

BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1W

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

BOSS / FZ-1Wはこんな人にオススメ

こんな人にオススメ

BOSS / FZ-1Wは、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。

こんな人にオススメ

  • 最初の一台目のファズを探している人
  • 安定したファズサウンドを求めている人
  • 一台でヴィンテージとモダンのファズを楽しみたい人

記事のまとめ

boss / fz-1w

今回は「BOSS / FZ-1W」をご紹介しました。ポイントをまとめてみると

ここがポイント

  • ヴィンテージ・ファズを再定義
  • ヴィンテージとモダンの2モード
  • 初心者でも扱いやすい設計

といったところでしょうか。

BOSS / FZ-1Wは、BOSSの技術力を見せつけられるファズ・ペダルだと思います。ヴィンテージ・ファズが好きな方だけでなく、多くの人にアプローチできるペダルだと思うので、最初の一台目にもおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

トーイ
トーイ

ファズを踏むと、ギタリスト魂のようなものもスイッチ入りますね。僕だけかな(笑)

BOSS / FZ-1W

BOSS / FZ-1W

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • ヴィンテージ・ファズのサウンドが好き
  • ファズは個体差が大きくて困っている
  • いろいろなタイプのファズサウンドを楽しみたい

-ファズ
-, ,