Others

BOSS / CS-3の使い方や特徴などをレビュー。ノイズか少なくクリアーなサウンドで初心者でも使いやすいコンプレッサー。

BOSS / CS-3

こんな人におすすめ

  • コンプレッサーってよくわからない
  • カッティングの音の粒が揃わない
  • ギターソロでロング・サスティーンを使いたい
  • 初心者でも使いやすいコンプレッサーは?
トーイ

今回はノイズか少なくクリアーなサウンドで、初心者でも使いやすい「BOSS CS-3 コンプレッサー」をご紹介します!

こんにちは!管理人のトーイです。

今回はノイズか少なくクリアーなサウンドで初心者でも使いやすい「BOSS / CS-3」をご紹介したいと思います。

BOSS / CS-3「コンプレッサーってよくわからない」「カッティングの音の粒が揃わない」「ギターソロでロング・サスティーンを使いたい」「初心者でも使いやすいコンプレッサーは?」といった人にはおすすめのエフェクターだと思います。

それではさっそく「BOSS / CS-3」をご紹介していきましょう!

ブランド / メーカーについて

BOSS

BOSS

BOSSは元々rolandのグループ会社として、1976年に世界初のコーラスペダルCE-1を発表した老舗エフェクターブランドです。1977年には、世界初のオーバードライブペダルにして、今でも多くのギタリストに愛されているOD-1を発表するなど、常に時代のニーズに対応し、進化しているエフェクターブランドです。

CS-3ってどんなエフェクター?

BOSS CS-3

出典:Amazon

バランスの良いコンプレッションが特徴

BOSS CS-3 コンプレッサーは、BOSS定番のコンプらしく、バランスの良いコンプレッションが特徴で、初心者にもわかりやすく使いやすいペダルです。

特にストラトやテレキャスターとの相性が良く、カッティングプレイ時には粒の揃った気持ちの良いサウンドになる、ロングトーンのソロで威力を発揮する等、ジャンルを問わず、多くのギタリストに愛されているペダルです。

コンプレッサーとは

コンプレッサーは、「音量レベルを揃える」「減衰を長くしてロングサステインを得る」という二つの目的で使われることがほとんどです。ギターカッティングで音粒を揃えて、歯切れのいいサウンドを作ったり、ギターソロで使うことによって、艶やかで伸びのあるサウンドを得ることができます。

スペックや価格について

BOSS / CS-3のスペックや価格の情報です(2023年2月28日現在)。

価格 11,000円前後
電源 9V電池、ACアダプター
消費電流 10mA
端子 入力、出力、ACアダプター
寸法 70(W)×55(H)×125(D) mm
重量 400g

注:2023年2月28日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

主な使用アーティスト

主な使用アーティスト

BOSS / CS-3は、主に以下のアーティストが使用しているようです。参考にしてみてくださいね。

主な使用アーティスト

  • ノエル・ギャラガー(オアシス)
  • エッジ(U2)
  • ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス)

音の特徴について

コントロール部

BOSS CS-3
LEVEL 音量を調整できます
TONE 音域を調整できます
ATTACK 音を圧縮するタイミングを調整できます
SUSTAIN 音量の下がるスピードを調整できます

ロー・ノイズでクリアーなサウンド

BOSS / CS-3は、ロー・ノイズでクリアーなサウンドが特徴です。ファンキーな粒だったカッティング・プレイや、ロング・サスティーンを多用するメローなギター・ソロなどに威力を発揮します。

音を歪ませずにサスティン効果が得られる

BOSS / CS-3は、過大な入力信号を圧縮し、小入力を増幅することにより、音を歪ませずにサスティン効果が得ることができます。

音のこもりを解消するトーンつまみ

BOSS / CS-3は、徹底したロー・ノイズ設計になっており、また音のこもりを解消するトーンつまみを搭載しているので、より音ヌケの良いサウンドを作ることができます。

実際の音色の動画

トーイ

CS-3はコンプとして使いやすくてバランスがいい印象ですね。僕のボードのレギュラー選手です。

主な使い方や音作りのコツ

主な使い方や音作りのコツ

ファンキーなカッティングプレイ

BOSS / CS-3は、ファンキーなカッティングプレイで使うのが定番かな、と思います。キレイにかかるコンプ感で、粒立ちのよいカッティング・プレイが可能になります。

ロング・サスティーンを多用するギターソロ

BOSS / CS-3は、ロング・サスティーンを多用するメローなギター・ソロでも威力を発揮すると思います。音のこもりを解消するトーンつまみを搭載しているので、伸びのいい音の抜けのいいギターソロを弾くことができると思いますよ。

トーイ

そのほかにもクリーンブースター的に使う人もいるようですね。アイデア次第で色々使えます。

デメリットと感じるポイント

デメリットと感じるポイント

BOSS / CS-3のデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると

デメリットと感じるポイント

  • サスティーンを上げすぎるとノイズが乗る
  • やや音痩せする傾向

というところでしょうか。各ツマミを上げすぎるとノイズが乗るのは、コンプとしては当たり前なので、個人的には気にならないですね。参考にしてみてくださいね。

CS-3の関連アイテム

関連アイテム

BOSS / CS-3には、いくつかのバリエーションなどがあります。代表的なものをご紹介しますね。

BOSS / CP-1X

BOSS / CP-1X は、BOSSのMDP技術によって、ギタリストの演奏フレーズの音域や強弱に反応して、常に自然な弾き心地とサウンドが得ることができる、驚くほど自然で音楽的なコンプレッサーです。

ギター本体のキャラクターや演奏のニュアンスを保ったまま、最適なコンプレッションを生み出すため、必要な部分を圧縮しながらも表現力を失うことはありません。あらゆるギターやプレイ・スタイルにマッチする、今までにない新感覚のコンプレッサー・ペダルです。

まとめ:CS-3はこんな人にオススメ!

BOSS CS-3

出典:Amazon

BOSS / CS-3は、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。

こんな人にオススメ

  • 初めてコンプレッサーを使う
  • ギターカッティングの音粒を揃えたい
  • ギターソロのサスティーンを安定させたい

というところでしょうか。BOSS / CS-3は、BOSSのエフェクターらしく、初心者でも直感で使いやすく、かつ安価でバランスの良いペダルだと思います。特にカッティング・プレイが好きな方は、是非試してみてください!

トーイ

コンプは、聴き手にはあまり違いが感じにくいペダルですが、弾き手からすると全然違いますね。

-Others
-,