こんな人におすすめ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい

最近、自宅での個人練習がマンネリ化してきてて。誰かとセッションしてるように、楽しくテンション上がるような方法で練習できないかなあ?
それなら、ひとりセッションごっこに便利なシンプルで使いやすいルーパー「BOSS / RC-1」がオススメだよ!

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。
みなさん、ルーパーって使っているでしょうか?なかなか特殊なペダルなので、スタジオやライブでは使う機会は少ないと思いますが、自宅で遊ぶにはめちゃくちゃおすすめのエフェクターです。
ルーパーを使うと、ひとりでブルースセッションごっこできたり、思いついたフレーズをすぐに録音できたりと、使い方とアイデア次第で個人練習がすごくはかどります!
今回は、特にルーパー初心者さんにも安心なシンプルで使いやすいルーパー「BOSS / RC-1」をご紹介します!
特に『自宅で手軽にルーパーを使いたい』『一人でセッションごっこなどして遊びたい』『アドリブやリズム練習をしっかりやりたい』という方にオススメできるエフェクターだと思います。
それでは、「BOSS / RC-1」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!

BOSS / RC-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ブランド / メーカーについて

BOSS
BOSSは元々rolandのグループ会社として、1976年に世界初のコーラスペダルCE-1を発表した老舗エフェクターブランドです。1977年には、世界初のオーバードライブペダルにして、今でも多くのギタリストに愛されているOD-1を発表するなど、常に時代のニーズに対応し、進化しているエフェクターブランドです。
RC-1ってどんなエフェクター?
シンプルで基本機能を備えた使いやすいルーパー
BOSS / RC-1は、録音、再生、オーバーダブ、アンドゥ/リドゥといった基本操作が、すべてペダルひとつでOKという、シンプルかつ簡単操作で楽しめるルーパーです。
また、現在の録音状態からテンポまでを視覚的に確認することができる「ループ・インジケーター」がついているので、初心者でも簡単にループ録音を楽しむことができますよ。

ルーパーは操作に慣れるのに少し時間がかかるので、できるだけシンプルなのはうれしいですね。あとインジケータは視覚的にテンポがわかるので、めちゃくちゃ便利です!

BOSS / RC-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい
スペックや価格について
BOSS / RC-1のスペックや価格の情報です(2024年3月14日現在)。
ブランド名 | BOSS |
価格 | 15,000円前後 |
発売時期 | 2014年11月 |
電源 | 9V電池、ACアダプター(別売) |
消費電流 | 95mA |
サイズ | 73(W) × 129(D) × 59(H) mm |
重量 | 440g |
注:2024年3月14日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
中古価格相場について
BOSS / RC-1の中古価格相場の情報です(2024年3月14日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。
デジマート | 12,000円前後 |
ヤフオク | 8,500円前後 |
注:2024年3月14日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
主な使用アーティスト
BOSS / RC-1は、主に以下のアーティストが使用しているようです。参考にしてみてくださいね。
主な使用アーティスト
- エリック・ジョンソン
- ラッセル・リサック(ブロック・パーティー)
音の特徴について
コントロール部

VOLUME | 再生するループ・フレーズの音量を調節できます |
LOOP インジケーター | 録音/オーバーダビング/再生時に点灯します |
ひとつのフットスイッチのみで操作可能
BOSS / RC-1は、ひとつのフットスイッチのみで操作可能な、シンプルで使いやすいルーパーです。
基本的な「録音 / 再生 / オーバーダブ / アンドゥ / リドゥ」などルーパーに必要な動作はフットペダルの操作で対応です。
BOSSコン特有の大きく丈夫なフットスイッチなので、足元の操作が多くなるルーパーでは本当に便利です。
また電池駆動できるので、気軽に持ち運べるのもポイント高いですね。
ループインジケーターがとてもわかりやすい!
BOSS / RC-1は、大型の円形ループインジケーターによって、テンポや現在どの状態(録音/再生/オーバーダブ)なのかがわかりやすく表示されるのが、めちゃくちゃありがたいです。

ループを重ねていくと、自分が何をやってるのか混乱してくるので(苦笑)大きなインジケーターは本当に助かります。

BOSS / RC-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい
ノイズや音痩せについて
ノイズについて
BOSS / RC-1は、ノイズは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。
音痩せについて
BOSS / RC-1は、バッファードバイパス設計になっているので、音痩せするという方もいらっしゃいます。使用方法や環境にもよると思いますが、個人的には安心して使えるレベルだと思います。
主な使い方や音作りのコツ

一人ブルースセッションで遊ぶ!
BOSS / RC-1は、自宅で一人ブルースセッションで遊ぶ!というのが定番の使い方ではないでしょうか。
単純に楽しい!というのもありますが、リズム感アップにもなりますし、録音がすぐにできるのでアドリブの練習にもってこいですよ。
ワンコードファンクでアドリブして遊ぶ!
BOSS / RC-1は、ワンコードファンクでアドリブして遊ぶ!というのもよくやります。
コードカッティングでバックトラックをループさせて、単音カッティングで味付け、その後オブリなど入れたり、アドリブソロを入れるという遊びですね。これは延々と遊べます(笑)
実際の音色の動画

BOSS / RC-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい

ギターの音作りも大事ですが、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切ですよね。個人練習もいいですが、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達しますよ!
もっとギターが上手くなりたい!
THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。
デメリットと感じるポイント

BOSS / RC-1のデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると
デメリットと感じるポイント
- 演奏を止めるタイミングが難しい
- ライブでは操作が難しく使いにくいかも
というところでしょうか。
特にライブではフットスイッチが一つなのが、逆にデメリットになり、二度踏みなど煩雑な操作が多くなり使いにくいです。その場合は別売りのフットスイッチを繋ぐことで解消されますよ。
まとめ:RC-1はこんな人にオススメ!

BOSS / RC-1は、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。
こんな人にオススメ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい
というところでしょうか。
BOSS / RC-1は、手軽にルーパーで遊びたい方には、まずオススメしたいペダルの一つです。非常に使いやすく視覚的にもわかりやすいので、すぐに楽しめると思いますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

練習時に録音機能として使うのもいいですね。ルーパーをうまく使うと本当に練習の質が上がりますよ!

BOSS / RC-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- 自宅で手軽にルーパーを使いたい
- 一人でセッションごっこなどして遊びたい
- アドリブやリズム練習をしっかりやりたい