こんな人におすすめ
- 初心者でマルチエフェクターに興味がある
- いろいろなエフェクターを試してみたいが予算がない
- 自宅練習をいい音やリズムで楽しみたい

最近マルチエフェクターに興味があるんだけど、初心者にもおすすめの価格が安めのペダルはあるかな?
それなら、安価ながらも多彩な音色を搭載したマルチエフェクター「ZOOM / G1X FOUR」がオススメだよ!

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。
初心者さんは「エフェクターっていろいろあるけど、実際に使ってみないとわかんない」って悩みってありますよね。
かといって、ひとつずつ揃えていくとかなりお金もかかるし、トライアンドエラーで時間もかかります。ちょっとやってられないですよね、正直なところ。
今回はそんなギタリストさんにおすすめの、安価ながらも多彩な音色を搭載したマルチエフェクター「ZOOM / G1X FOUR」をご紹介します!
特に『初心者でマルチエフェクターに興味がある』『いろいろなエフェクターを試してみたいが予算がない』『自宅練習をいい音やリズムで楽しみたい』という方にオススメできるエフェクターだと思います。
それでは、「ZOOM / G1X FOUR」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!

ZOOM / G1X FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ブランド / メーカーについて

ZOOM
ZOOM(ズーム)は、1983年に設立した日本の電子楽器・音響映像機器メーカーです。コスト・パフォーマンスに優れた高性能エフェクター、リズム・マシン、サンプラー、レコーダーを数多く制作し、多くのミュージシャンの支持を得ています。
G1X FOURってどんなエフェクター?
コンパクトで安価ながらも多彩な音作りを楽しめるマルチエフェクター
ZOOM / G1X FOURは、コンパクトかつ多機能なEXペダル付きマルチエフェクターです。
60種以上のエフェクトや、リアルタイム・コントロールを実現するエクスプレッションペダル、13種のアンプモデル、ルーパー、リアルなドラム音源を使用した68種のリズムパターンを搭載しており、多彩な音作りはもちろん、自宅練習が捗る機能も満載です。

その他、パソコン用ソフトウェア「Guitar Lab」を使えば、追加のアンプモデルやエフェクトをダウンロードして「G1X FOUR」に無償でインストールすることも可能ですよ。

ZOOM / G1X FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
スペックや価格について
ZOOM / G1X FOURのスペックや価格の情報です(2024年3月18日現在)。
ブランド名 | ZOOM |
価格 | 10,000円~12,000円前後 |
発売時期 | 2019年1月 |
電源 | 単3乾電池orACアダプタ(別売AD-16)、USBバスパワー駆動も可 |
サイズ | 156 mm (D)x216 mm (W)x52 mm (H) |
重量 | 610g(電池を除く) |
注:2024年3月18日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
中古価格相場について
ZOOM / G1X FOURの中古価格相場の情報です(2024年3月18日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。
デジマート | 8,000円~9,000円前後 |
ヤフオク | 8,000円前後 |
注:2024年3月18日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
音の特徴について
多彩なアンプ+キャビネットとエフェクター
ZOOM / G1X FOURは、実在モデルを忠実にエミュレートした、13種類以上のアンプ/キャビネットモデル、有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクトを搭載しています。
いずれも非常に使える音質のものが多く、この価格帯では破格だと思いますね。また、搭載している内容は以下のようになっています。
DYNAMICS(コンプ、ノイズリダクション等) 10種
FILTER 13種
DRIVE 22種
AMP 16種
CABINET 16種
MODULATION 22種
SFX(飛び道具系) 4種
DELAY 16種
REVERB 11種
PEDAL (ワウなどペダルを使う系)18種
エクスプレッションペダルがついている
ZOOM / G1X FOURは、エクスプレッションペダルがついているのも大きな特徴です。ギターを弾きながら、ボリューム、ワウ、ピッチ、ディレイなどのエフェクトを自在にコントロールできます。
ドラムマシン、ルーパー機能を搭載
ZOOM / G1X FOURは、リアルなドラム音源を使用した68種類のリズムパターンを搭載していて、ロックからジャズまで幅広い音楽ジャンルに対応しています。
またドラムマシンと同期できる、最長30秒のルーパー機能も搭載していて、エフェクト込みのフレーズをオーバーダビングして、バッキングからソロまで一人で行うループパフォーマンスが楽しめますよ。
2種類のモードでライブ演奏にも対応
ZOOM / G1X FOURは、現在使用中のパッチ音色を保持したまま、離れた番号のパッチに切り替えることが可能な「MEMORYモード(プリセレクト機能)」と、パッチ内の個々のエフェクトをフットスイッチで自在にオン/オフできる「STOMPモード」を搭載しているので、曲ごと、曲間でエフェクト切り替えが必要な場合でもしっかり対応できますよ。

その他、オープンチューニングやドロップチューニングにも対応するチューナー機能も付いていて、これもすごく便利です。

ZOOM / G1X FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ノイズや音痩せについて
ノイズについて
ZOOM / G1X FOURは、ノイズは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。
音痩せについて
ZOOM / G1X FOURは、トゥルーバイパス設計になっているので、音痩せは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。
主な使い方や音作りのコツ

エフェクターや音作りの勉強に使う
ZOOM / G1X FOURは、価格帯も安価でかつ多彩な音色があるので、初心者さんがエフェクターの種類や音作りの勉強に使うのが便利だと思います。多くのアンプやエフェクターを揃えるのはお金も時間もかかるので、これはとても便利だと思いますね。
自分好みのパッチをたくさん作って楽しむ
ZOOM / G1X FOURは、自分好みのパッチをたくさん作って楽しむのもおすすめです。コピーする曲にあわせて似せた音色を作るのは、音作りのいい勉強にもなりますよ。
実際の音色の動画

ZOOM / G1X FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

ギターの音作りも大事ですが、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切ですよね。個人練習もいいですが、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達しますよ!
もっとギターが上手くなりたい!
THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。
デメリットと感じるポイント

ZOOM / G1X FOURのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると
デメリットと感じるポイント
- 同時に使えるエフェクターが5つまでと少ない
- 強度に少し不安がある
- エフェクト切り替えを頻繁にする場合は操作性が少し不安
というところでしょうか。参考にしてみてくださいね。
代表的な定番マルチエフェクター
マルチエフェクターには、数多くのミュージシャンに愛されてきた定番ペダルがいくつかあります。ここでは手に入りやすい代表的なものをいくつかご紹介しますね。
ZOOM / MS-50G+

ZOOM MS-50G+は、コンパクトサイズながら100種類以上のエフェクトとアンプモデルを内蔵したマルチエフェクターです。爆発的に支持を得たマルチ・ストンプボックス「MS-50G」を機能面、サウンド面共にグレードアップしており、複数のエフェクトを同時使用でき、直感的な操作性も向上している点が魅力です。
ボードの隙間に組み込めるので、コンパクトペダル派のサブ機としても人気ですね。USB接続でファームウェアアップデートも可能で、価格帯もコスパ高い定番ペダルです。

ZOOM / MS-50G+
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
BOSS / GT-1

BOSS / GT-1は、「GT-100」のサウンドエンジンと同様のものを搭載した、初心者からプロギタリストまで幅広く支持されているマルチエフェクターです。BOSS独自の高品位エフェクトとアンプモデリングを搭載し、直感的な操作が可能なインターフェースが特徴です。
軽量で持ち運びも簡単、電池駆動もできるためストリートやリハーサルにも便利です。マルチエフェクター入門者さんだけでなく、中~上級者さんにもおすすめです。

BOSS / GT-1
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ZOOM / G1 FOUR

ZOOM / G1 FOURは、60種以上の想像力を刺激するエフェクトや、13種のアンプモデル、ルーパー、リアルなドラム音源を使用した68種類のリズムパターンを搭載した、コンパクトサイズのマルチエフェクターです。その他、パソコン用ソフトウェア「Guitar Lab」を使えば、追加のアンプモデルやエフェクトをダウンロードして「G1X FOUR」に無償でインストールすることも可能ですよ。

ZOOM / G1 FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
Line 6 / HX Stomp

Line 6 / HX Stompは、Helixシリーズのサウンドクオリティをそのままに、超小型化を実現したマルチエフェクターです。300種類以上のエフェクトやアンプモデルを内蔵し、最大8つのブロックを使用可能です。また、他のエフェクターと組み合わせることが想定されているので、コンパクトエフェクターとの接続も容易です。オーディオインターフェース機能もあり、宅録にも強い一台ですね。

Line 6 / HX Stomp
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
NUX / MG-30

NUX / MG-30は、シンプルで直感的な操作が可能で、多彩で高品質なサウンドを生み出すことができる、高品質かつ高コスパのマルチエフェクターです。解像度の高いサウンドやUSBオーディオインターフェース機能を搭載しており、ライブから録音まで幅広く対応することができます。直感的な操作性とモダンなUIで初心者にも扱いやすく、コストパフォーマンスは抜群です。

NUX / MG-30
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
まとめ:G1X FOURはこんな人にオススメ!

ZOOM / G1X FOURは、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。
こんな人にオススメ
- 初心者でマルチエフェクターに興味がある
- いろいろなエフェクターを試してみたいが予算がない
- 自宅練習をいい音やリズムで楽しみたい
というところでしょうか。
ZOOM / G1X FOURは、一万円台という価格ながらもたくさんのエフェクターが使える、まさに初心者さんには夢のようなペダルではないでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

コンパクトエフェクター一台程度の価格で、70種類以上のエフェクターが使えるんですから、使わない手はないですよね。特に初心者さんにオススメです!

ZOOM / G1X FOUR
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!