こんな人におすすめ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい

最近、バンドの課題曲でオルガンが入った曲があるんだけど、キーボードさんがいないから、何か物足りなくて。ギターでなんとかカバーできる方法はないかなあ?
それなら、ワーミー、ハーモナイザーも搭載した多機能ピッチシフター「BOSS / PS-6 Harmonist」がオススメだよ!

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。
バンドでオルガンのアレンジが欲しいけどキーボードさんがいない、ギターソロでツインギターだったら盛り上がるのに、という悩みってありませんか?
今回はそんなギタリストさんにおすすめの、ワーミー、ハーモナイザーも搭載した多機能ピッチシフター「BOSS / PS-6 Harmonist」をご紹介します!
特に『バンドでオルガンが必要な曲がある』『ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい』『ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい』という方にオススメできるエフェクターだと思います。
それでは、「BOSS / PS-6 Harmonist」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!

BOSS / PS-6
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
ブランド / メーカーについて

BOSS
BOSSは元々rolandのグループ会社として、1976年に世界初のコーラスペダルCE-1を発表した老舗エフェクターブランドです。1977年には、世界初のオーバードライブペダルにして、今でも多くのギタリストに愛されているOD-1を発表するなど、常に時代のニーズに対応し、進化しているエフェクターブランドです。
PS-6 Harmonistってどんなエフェクター?
多機能ピッチシフター「PS-5」の後継機種
BOSS / PS-6 Harmonistは、人気の高かった「PS-5」の後継機種で、それまでの多彩な機能をよりパワーアップしたピッチシフターです。
従来モデルでは2声までだったハーモニー機能は3声に強化され、曲のキーに合わせた最適なボイシングで厚みのあるギター・パフォーマンスが行えるようになっています。
また、高性能DSP採用により処理能力が飛躍的に向上し、好評だったエクスプレッション・ペダルによるピッチ・シフトなどの機能はもちろん、新たに「スーパー・ベンド」モードも搭載し、よりアグレッシブなピッチ操作が簡単にできるようになっています。
ピッチシフターとは
ピッチシフターは「音程を自由に変えることができる」エフェクターです。オクターバーがオクターブ下の音を追加するのに対して、ピッチシフターは原音を好きな音程にずらして使えることが大きな特徴です。また、オクターバーと違い、一般的なコンパクトタイプのピッチシフターの場合、構造上どうしても「音痩せ」をしてしまう傾向があります。
あわせて読みたい
-
-
【エフェクター講座 第7回:エフェクターの種類 / ハーモニー系】基本的な特徴や使い方を、初心者にもわかりやすく丁寧に説明します!
エフェクター講座 第7回:エフェクターの種類 / ハーモニー系

コンパクトなボディに多機能なサウンドがぎゅっと詰まっていますね。どれも使えるサウンドで、イマジネーションがかきたてられますよ。

BOSS / PS-6
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい
スペックや価格について
BOSS / PS-6 Harmonistのスペックや価格の情報です(2024年2月26日現在)。
ブランド名 | BOSS |
価格 | 20,000円前後 |
電源 | アルカリ電池(9V 形) / AC アダプター(PSA-100:別売) |
消費電流 | 65mA |
サイズ | 73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm |
重量 | 420g(乾電池を含む) |
注:2024年2月26日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
中古価格相場について
BOSS / PS-6 Harmonistの中古価格相場の情報です(2024年2月26日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。
デジマート | 16,000円~18,000円前後 |
ヤフオク | 13,000円~16,000円前後 |
注:2024年2月26日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
音の特徴について
コントロール部

BLANCE「RISE TIME」 | 原音とエフェクト音のバランスを調整できます。 S-BENDモードの場合には、設定したピッチになるまでの時間(RISE タイム)を調整できます |
SHIFT | HARMONY(Major,minor)モードの場合には、ハーモニーの音程を設定できます。 PICH SHIFTER/DETUNE/S-BENDモードの場合には、ピッチ・シフト量を設定できます |
KEY[FALL TIME] | HARMONY(Major,minor)モードの場合には、曲のキー設定できます。 S-BENDモードの場合には、設定したピッチから元のピッチに戻るまでの時間(FALL タイム)を調節できます |
MODE | HARMONY(Major,minor)PICH SHIFTER、DETUNE、S-BENDの4つのモードを切り替えることができます。 |
HARMONY(ハーモニー)モード
入力音にエフェクト音(最大2音)を加えて、3声のハーモニーを作り出せます。(単音で演奏のみ / チューニングの基準ピッチを A4=440Hz することが必要)
DETUNE(デチューン)モード
入力音に微妙に音の高さがずれたピッチ・シフト音を加えます。(単音、和音の両方で演奏可能 / [KEY]つまみは無効)
PITCH SHIFTER(ピッチ・シフター)モード
最大± 2 オクターブのピッチ・シフト音を出力します。(単音、和音の両方で演奏可能 / [KEY]つまみは無効)
S-BEND(スーパー・ベンド)モード
ギターのアーム奏法では不可能な、ピッチ・アップ/ピッチ・ダウンの効果が得られます。ペダルを踏んでいる間、S-BEND の効果が得られます。

S-BENDモードでは、別売りのエクスプレションペダルを繋ぐと、まさにワーミーペダルの様にリアルタイムでピッチが変えられますよ。

BOSS / PS-6
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい
ノイズや音痩せについて
ノイズについて
BOSS / PS-6 Harmonistは、ノイズは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。
音痩せについて
BOSS / PS-6 Harmonistは、バッファードバイパスなのと、ピッチシフターの構造上、やや原音が変化したり音痩せをしてしまう傾向があるかと思います。対策としてはバッファーをかませば、十分に使えると思います。
主な使い方や音作りのコツ

オルガンのようなサウンドを楽しむ
BOSS / PS-6 Harmonistは、3声ハーモナイズが大きな特徴なので、キーボードさんがいないバンドで、オルガンサウンドが必要になった時などに威力を発揮しますね。個人的には十分使えるサウンドだと思います。
S-BENDで飛び道具的にソロをかます!
BOSS / PS-6 Harmonistは、歪みと合わせてS-BENDで飛び道具的にソロをかます!という使い方もかなりインパクトがあってオススメです。結構聴いている方は度肝を抜かれるサウンドです(笑)
実際の音色の動画

BOSS / PS-6
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい

ギターの音作りも大事ですが、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切ですよね。個人練習もいいですが、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達しますよ!
もっとギターが上手くなりたい!
THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。
デメリットと感じるポイント

BOSS / PS-6 Harmonistのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると
デメリットと感じるポイント
- 慣れるまで設定がややこしい
- スルーの音に影響、音痩せする
- エクスプレッションペダルが使いにくい
というところでしょうか。参考にしてみてくださいね。
まとめ:PS-6 Harmonistはこんな人にオススメ!

BOSS / PS-6 Harmonistは、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。
こんな人にオススメ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- 大きなワーミーペダルをボードに組み込めない
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい
というところでしょうか。
BOSS / PS-6 Harmonistは、はじめは設定がやや難しいなあと感じましたが、慣れてくると自分の耳でいいポイントを見つけやすく、なによりも多機能なので、色々ギターで遊んでしまって時間を忘れるペダルです(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

正直ピッチシフターはバンド内ではあまり出番はないですが、一人スタジオではめちゃくちゃ使います(苦笑)。ワーミーサウンドやピッチシフターでソロを弾きまくっていると、あっという間に時間が過ぎていきますね(笑)

BOSS / PS-6
エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!
こんな人にオススメ
- バンドでオルガンが必要な曲がある
- ツインギターのソロをひとりで手軽に楽しみたい
- ギターソロで使える派手な飛び道具ペダルが欲しい