ZOOM / MS-70CDR+

マルチエフェクター

ZOOM / MS-70CDR+の特徴と使い方などを徹底レビュー。空間系エフェクターに特化した多機能で使えるマルチ。

記事内に商品プロモーションを含みます

こんな人におすすめ

  • 空間系エフェクターをコンパクトにしたい
  • ボードはできるだけ軽くしたい
  • 多彩な音作りを簡単に行いたい
トトくん
トトくん

最近ボードが大きくなってきて、空間系エフェクターをまとめたいと思っているんだけど、何かいい方法はないかなあ?

それなら、空間系エフェクターに特化したマルチエフェクター「ZOOM / MS-70CDR+」がオススメだよ!

トーイ
トーイ

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。

空間系エフェクターってまとめてしまいたい、ボードをできるだけ小さくしたい、って悩みってありますよね。

今回はそんなギタリストさんにおすすめの、空間系エフェクターに特化したマルチエフェクター「ZOOM / MS-70CDR+」をご紹介します!

特に『空間系エフェクターをコンパクトにしたい』『ボードはできるだけ軽くしたい』『多彩な音作りを簡単に行いたい』という方にオススメできるエフェクターだと思います。

それでは、「ZOOM / MS-70CDR+」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!

ZOOM / MS-70CDR+

ZOOM / MS-70CDR+

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

ブランド / メーカーについて

ズーム

コスト・パフォーマンスに優れた日本のメーカー

ZOOM(ズーム)は、1983年に設立した日本の電子楽器・音響映像機器メーカーです。コスト・パフォーマンスに優れた高性能エフェクター、リズム・マシン、サンプラー、レコーダーを数多く制作し、多くのミュージシャンの支持を得ています。

ZOOM / MS-70CDR+ってどんなエフェクター?

サウンドハウスで探す

空間系エフェクターに特化したマルチエフェクター

ZOOM / MS-70CDR+は、43種類のコーラス/モジュレーション、29種類のディレイ、33種類のリバーブ、44種類のダイナミクス/フィルター/SFX系エフェクトを内蔵した、ギターやベース用に多機能な音作りができる、空間系に特化したマルチエフェクターです。

最大100種類のエフェクトパッチを保存できるほか、iOS用アプリ「Handy Guitar Lab for MS-70CDR+」から、パッチメモリーの編集や新しいエフェクト/プリセットパッチを追加することも可能になっています。コンパクトで軽量なデザインなので、ライブや練習時に持ち運びがしやすいのも特徴です。

トトくん
トトくん

これは、好きな歪みは別で作り込めるし、自分好みのサウンドをカスタマイズできそうなマルチだね!

そうなんだよね。それとプリセットも追加できるから、いろんなジャンルや曲に対応できる点もいいよ!

トーイ
トーイ
ZOOM / MS-70CDR+

ZOOM / MS-70CDR+

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 空間系エフェクターをコンパクトにしたい
  • ボードはできるだけ軽くしたい
  • 多彩な音作りを簡単に行いたい

スペックや価格について

サウンドハウスで探す

スペックや価格について

ZOOM / MS-70CDR+のスペックや価格の情報です(2025年3月12日現在)。

価格15,000円前後
電源9V DC(センターマイナス)
単3アルカリ電池×2本
USBモバイルバッテリー
サイズ133 (D) x 79 (W) x 61 (H) mm
重量約 415 g

注:2025年3月12日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

中古市場価格について

ZOOM / MS-70CDR+の中古価格相場の情報です(2025年3月12日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。

デジマート11,000円前後
ヤフオク11,000円前後

注:2025年3月12日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

音の特徴について

サウンドハウスで探す

多彩な空間系エフェクトを搭載

ZOOM / MS-70CDR+は、コーラス、ディレイ、リバーブを中心とした149種類の空間系エフェクトを内蔵している点がなんといっても素晴らしいですね。 43種類のコーラス/モジュレーション、29種類のディレイ、33種類のリバーブ、44種類のダイナミクス/フィルター/SFX系エフェクトを内蔵し、ギター/ベース/シンセサイザー等の楽器に多彩な響きを加えることができます。さらにプリセット機能により、事前に設定した音をすぐに呼び出すことができるので、演奏中でも簡単に切り替えが可能です。

コンパクトで携帯性が良い

ZOOM / MS-70CDR+は、非常にコンパクトで軽量なデザインになっている点も嬉しいですね。サイズは一般的なコンパクトエフェクターサイズになっているので、小さなボードにも簡単に収めることができます。持ち運びが便利で、ライブや練習に最適なので、軽さと携帯性を重視するギタリストにとっては、非常に使いやすいエフェクターですね。

実際の演奏動画

操作性もコンパクトながらよく考えられている印象ですね。サウンドもしっかり使えるものから、飛び道具までしっかり揃っていますよ。

トーイ
トーイ
ZOOM / MS-70CDR+

ZOOM / MS-70CDR+

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 空間系エフェクターをコンパクトにしたい
  • ボードはできるだけ軽くしたい
  • 多彩な音作りを簡単に行いたい

ノイズや音痩せについて

ノイズについて

ZOOM / MS-70CDR+は、ノイズは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。

音痩せについて

ZOOM / MS-70CDR+は、音痩せは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。

ZOOM / MS-70CDR+ の良い点、気になる点

良い点、気になる点
トトくん
トトくん

スペックや特徴などはよくわかったけど、実際に使ってみた感じはどうなの?良いところはもちろん、悪いところも教えて欲しいなあ。

そうだね。ZOOM / MS-70CDR+は良い点もあるけど、もちろん気になるところもあるよ。わかりやすく解説するね。

トーイ
トーイ

ここまでZOOM / MS-70CDR+のスペックや特徴などをご紹介してきましたが、僕が実際に感じた、良い点といくつか気になる点があるので、わかりやすく表にして比較してみますね。

良い点

  • 多彩なエフェクト装備
  • コンパクトで持ち運びやすい

気になる点

  • エフェクトの質が限られる
  • ディスプレイに癖がある

良い点:多彩なエフェクトとコンパクトさ

ZOOM / MS-70CDR+は、リバーブ、ディレイ、コーラスなど、様々なエフェクトが豊富に搭載されています。一度に複数のエフェクトを使用できるため、非常に多くの音色を試せますし、さまざまなジャンルの音楽に対応できるので、演奏の幅が広がります。また、非常に軽量でコンパクトなデザインなので、ライブやリハーサルに行く際にも荷物が増えず、楽に移動できる点も大きな魅力ですね。

気になる点:エフェクトの質とディスプレイに癖

ZOOM / MS-70CDR+は、多機能ですが、個別のエフェクトの音質に関しては、専門的な機材に比べると劣ることがあります。より繊細な音質を求めるミュージシャンには物足りなく感じる場合もあるかもしれません。また個人的にはグラフィックに癖がある気がします。これは好みかもしれませんね。

おすすめの使い方や音作りのコツ

主な使い方や音作りのコツ
トトくん
トトくん

ここまででだいぶペダルのことがわかったよ!実際にどんな使い方がおすすめなのか知りたいな。

プリセットを最大限活用する!

ZOOM / MS-70CDR+は、エフェクトのプリセットを活用するのが便利です。事前に複数の音色をプリセットしておき、ライブ中に必要なエフェクトを即座に呼び出すことで、演奏の流れを崩さずに多様な音を表現できます。また、複数のエフェクトを同時に使用できるため、曲ごとに音色を簡単に変更することができます。

自宅練習やDTMで活用する

ZOOM / MS-70CDR+は、自宅でのデモ録音やレコーディングでは、複数のエフェクトを駆使してオリジナルな音色を作り出すことができます。ディレイやリバーブで空間的な広がりを持たせたりすることで、演奏に深みを与えることができます。操作がシンプルなので、録音中に手軽に音作りを調整できるのも大きな利点です。

ギターの音作りも大事だけど、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切。個人練習いいけど、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達するよ!

トーイ
トーイ

もっとギターが上手くなりたい!

THE POCKET|オンライン音楽教室

THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。

まとめ:ZOOM / MS-70CDR+はこんな人にオススメ!

ZOOM / MS-70CDR+

ZOOM / MS-70CDR+は、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。

こんな人にオススメ

  • 空間系エフェクターをコンパクトにしたい
  • ボードはできるだけ軽くしたい
  • 多彩な音作りを簡単に行いたい

ZOOM / MS-70CDR+は、空間系エフェクターに特化したマルチということで、歪み関係は自分の好きなペダルを使いたい方には、とても便利だと思います!サウンドクオリティも個人的には文句なしです!

最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

トトくん
トトくん

これは、まさに僕が求めていたペダルだよ!早速購入してボードを小さくするよ!

ズームのエフェクターはコスパ高くて、本当に使いやすいよね!僕も気に入って使っているよ!

トーイ
トーイ
ZOOM / MS-70CDR+

ZOOM / MS-70CDR+

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 空間系エフェクターをコンパクトにしたい
  • ボードはできるだけ軽くしたい
  • 多彩な音作りを簡単に行いたい

-マルチエフェクター
-,