ROWIN / G-FUZZ

ファズ 一万円以下ペダル

ROWIN / G-FUZZの特徴と使い方などを徹底レビュー。低価格で使いやすいミニサイズの本格的ゲルマニウムファズ。

2024年8月2日

記事内に商品プロモーションを含みます

こんな人におすすめ

  • 格安のファズが欲しい
  • ゲルマニウムファズを手軽に使いたい
  • ミニサイズのファズを探している
トトくん
トトくん

最近ゲルマニウムファズに興味があって。でも使いにくい印象もあるから、最初は低コスパで手軽なものがいいんだけど。なにかおすすめはないかなあ?

それなら、低価格で使いやすいゲルマニウムファズ「ROWIN / G-FUZZ」がオススメだよ!

トーイ
トーイ

こんにちは!管理人ギタリストのトーイです。

王道ファズの「ゲルマニウムファズ」ですが、使ってみたいけど扱いにくそう、低コスパで済ませたい、って悩みってありますよね。

今回はそんなギタリストさんにおすすめの、低価格で使いやすいゲルマニウムファズ「ROWIN / G-FUZZ」をご紹介します!

特に『格安のファズが欲しい』『ゲルマニウムファズを手軽に使いたい』『ミニサイズのファズを探している』という方にオススメできるエフェクターだと思います。

それでは、「ROWIN / G-FUZZ」のあれこれを楽しんで解説していきましょう!参考にしていただければうれしいです!

ROWIN / G-FUZZ

ROWIN / G-FUZZ

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

ROWIN について

ROWIN

ミニサイズの可愛い筐体と低コストが特徴のブランド

ROWINは2013年頃に中国で開発が始まったブランドです。そのペダル類は、かわいらしいデザインの筐体と、低価格帯のミニペダルが特徴です。音色は同系統ブランドのMOOERに近いと言われており、高いコストパフォーマンスと、ハイクオリティなサウンドを実現したエフェクターを生産しています。

G-FUZZってどんなエフェクター?

サウンドハウスで探す

圧倒的コスパのゲルマニウムファズ

ROWIN / G-FUZZは、小さな筐体ながらもビンテージのゲルマニウム・トランジスタを採用した、所謂FUZZFACEタイプのファズペダルです。クラシックでスムースなヴィンテージ・ファズサウンドで「ファズといえばこのサウンドでしょ!」という方も多いのではないでしょうか。

またゲルマニウムファズ(注1)でありながらも、通常のパワーサプライ(センターマイナス9v)が利用できたり、トゥルーバイパス仕様だったりと、「圧倒的コスパ」といえるペダルです。

注1:ゲルマニウムファズ

ゲルマニウム・トランジスタを採用したファズのこと。ファズが登場した初期には主流のファズだった。 サウンドはシリコンと比べ音の粒立ちが粗く、ザラつきのある歪みが特徴。デメリットとして、温度に左右されやすい、電池のみ、センタープラスなどと使いにくいという点がある。 また、ピッキングの強弱やギターのボリュームへの反応性が高く、手元で歪み量をコントロールできるという利点もありファンも多い。

トトくん
トトくん

こんなにコンパクトで安いのにかなり本格的じゃないか!びっくり!

サウンドも王道ファズという感じでかなりいいよ!

トーイ
トーイ
ROWIN / G-FUZZ

ROWIN / G-FUZZ

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 格安のファズが欲しい
  • ゲルマニウムファズを手軽に使いたい
  • ミニサイズのファズを探している

スペックや価格について

サウンドハウスで探す

スペックや価格について

ROWIN / G-FUZZのスペックや価格の情報です(2024年8月2日現在)。

ブランド名ROWIN
価格4,000円前後
電源AC adapter 9V DC (センターマイナス)※電池使用不可
消費電流5mA
サイズ95mm (D) × 45mm (W) × 53mm (H)

注:2024年8月2日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

中古市場価格について

ROWIN / G-FUZZの中古価格相場の情報です(2024年8月2日現在)。価格相場は状況によって変動しますので、あくまで参考程度にしてくださいね。

デジマート2,800円前後
ヤフオク2,500円前後

注:2024年8月2日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

コントロール部について

ROWIN / G-FUZZ
VOLUMEエフェクト時の音量を調節できます
FUZZファズ(歪み)の量を調節できます

つまみは二つだけのシンプル設計

ROWIN / G-FUZZは、エフェクト時の音量を調節する「VOLUME」と歪み量を調節する「FUZZ」の二つのつまみだけのシンプル設計になっています。細かい音作りがやや難しいという点もありますが、初心者さんにも扱いやすいという利点もありますね。

音の特徴について

サウンドハウスで探す

王道のヴィンテージ・ファズサウンド

ROWIN / G-FUZZは、ビンテージのゲルマニウム・トランジスタを採用しているだけに、まさに「王道ファズ」というサウンドです。ギター側ボリュームの追従性もよく、いわゆる「鈴鳴りサウンド」もしっかり作ることができます。

真空管アンプとの相性良し

ROWIN / G-FUZZは、マーシャルなどの真空管アンプとの相性がとてもいいです。しっかりとゲインを稼ぐことができる、いかついファズサウンドを作ることができます。ほかの歪み系ペダルとの相性も悪くないので、サウンドメイクの幅も広がりやすいです。

実際の演奏動画

FUZZFACE直系のサウンドは、ある意味安心感がありますね。個人的にはとても使いやすいサウンドです。

トーイ
トーイ
ROWIN / G-FUZZ

ROWIN / G-FUZZ

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 格安のファズが欲しい
  • ゲルマニウムファズを手軽に使いたい
  • ミニサイズのファズを探している

ノイズや音痩せについて

ノイズについて

ROWIN / G-FUZZは、歪みペダルなのでゲインを上げていくと、ノイズはどうしてもでてくるかもしれません。ただ、使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。

音痩せについて

ROWIN / G-FUZZは、トゥルーバイパス設計になっているので、音痩せは少ない方だと思います。使用方法や環境にもよると思いますが、安心して使えるレベルだと思います。

G-FUZZの良い点、気になる点

デメリットと感じるポイント
トトくん
トトくん

スペックや特徴などはよくわかったけど、実際に使ってみた感じはどうなの?良いところはもちろん、悪いところも教えて欲しいなあ。

そうだね。G-FUZZは良い点もあるけど、もちろん気になるところもあるよ。わかりやすく解説するね。

トーイ
トーイ

ここまでROWIN / G-FUZZのスペックや特徴などをご紹介してきましたが、僕が実際に感じた、良い点といくつか気になる点があるので、わかりやすく表にして比較してみますね。

良い点

  • 価格が安い
  • ミニサイズで使いやすい
  • 通常のパワーサプライが使える

気になる点

  • 音作りが難しい
  • トランジスタアンプではイマイチ
  • 電池が使えない

良い点:低価格で本格的なファズサウンド!

ROWIN / G-FUZZは、低価格、ミニサイズなのにビンテージのゲルマニウム・トランジスタを採用していたり、通常のパワーサプライが使えたりと「本当にこの金額でいいの?」と思うコスパ感です。肝心のサウンドもしっかりと王道ファズサウンドを作れるので「安かろう悪かろう」という印象はまったくありませんね。

気になる点:細かく音作りできないので苦戦しやすい

ROWIN / G-FUZZは、つまみが二つしかないので、使いやすいという反面、細かい音作りが難しいです。ほかのペダルやイコライザーの調整などで好みのサウンドを作り込む必要があるかもしれません。またサウンドは圧倒的に真空管アンプで鳴らした時の方がいいですね。

おすすめの使い方や音作りのコツ

主な使い方や音作りのコツ
トトくん
トトくん

ここまででだいぶペダルのことがわかったよ!実際にどんな使い方がおすすめなのか知りたいな。

クラシック・ロックのギターソロを楽しむ!

ROWIN / G-FUZZは、王道ファズサウンドを楽しめるので、やっぱりジミヘンなどのクラシック・ロックのソロをがっつりと弾きたいですね。メイン歪み+G-FUZZという組み合わせで、真空管アンプで大音量で鳴らしてください!

鈴鳴りサウンドを楽しむ!

ROWIN / G-FUZZは、ギターボリュームの追従性も高いので、鈴鳴りサウンドを楽しめます。ソロではボリュームアップしてがっつりとファズサウンドを、バッキングでは絞って鈴鳴りサウンドと使い分けると、玄人ギタリストっぽくてカッコいいですよ(笑)

ギターの音作りも大事だけど、やっぱり演奏力をあげるのもとても大切。個人練習いいけど、レッスンを受けて客観的に指導してもらうと、確実に上達するよ!

トーイ
トーイ

もっとギターが上手くなりたい!

THE POCKET|オンライン音楽教室

THE POCKET / オンライン音楽教室は、近所に音楽教室がない、通う時間がない、仕事が忙しいという方も365日、ご自宅で快適に「プロの音楽講師」から、ひとりひとりにとって最適なマンツーマンレッスンが受けられますよ。

まとめ:G-FUZZはこんな人にオススメ!

ROWIN / G-FUZZ

ROWIN / G-FUZZは、こんな人にオススメのエフェクターだと感じました。ぜひ参考にしてみてください。

こんな人にオススメ

  • 格安のファズが欲しい
  • ゲルマニウムファズを手軽に使いたい
  • ミニサイズのファズを探している

ROWIN / G-FUZZは、コンパクトサイズながらも、かなり本格的なファズサウンドを楽しめる、正直かなりびっくりしたペダルですね。サブボードにはもちろん、メインでも十分使えるサウンドです

最後までお読みいただきありがとうございました!皆さんのギターライフの参考になればうれしいです。それでは!

トトくん
トトくん

安いは正義!の僕にとっては願ってもないペダルだよ!サウンドも申し分ないし今すぐに手に入れるよ!

サブボードでもメインボードでもどちらでも使える実力があるペダルだから、かなりおすすめ!

トーイ
トーイ
ROWIN / G-FUZZ

ROWIN / G-FUZZ

エフェクター購入は、業界最安値のサウンドハウスがおすすめ!お気に入りの一台が見つかりますよ!

サウンドハウスで探す

こんな人にオススメ

  • 格安のファズが欲しい
  • ゲルマニウムファズを手軽に使いたい
  • ミニサイズのファズを探している

-ファズ, 一万円以下ペダル
-,