出典:Amazon
はじめてトレモロを買いたい
人とは違うギターサウンドを追求したい
ヴィンテージアンプのトレモロサウンドが好き

マーくん
今回は初心者にもおすすめの、レトロで使いやすい王道のトレモロ「BOSS TR-2」をご紹介します!
こんにちは!管理人のマーくんです。今回は初心者にもおすすめの、レトロで使いやすい王道のトレモロ「BOSS TR-2」をご紹介したいと思います。
BOSS TR-2は「はじめてトレモロを買いたい」「人とは違うギターサウンドを追求したい」「ヴィンテージアンプのトレモロサウンドが好き」といった人にはおすすめのエフェクターだと思います。
それではさっそく「BOSS TR-2」をご紹介していきましょう!
1. エフェクターの種類ついて
2. ブランド / メーカーについて
3. 仕様や価格について
4. ツマミについて
5. 音の特徴について
6. 実際の音色について
7. 主な使い方ついて
8. 主な使用アーティスト
9. 記事のまとめ
トレモロについて
BOSS TR-2は、トレモロという種類のエフェクターです。トレモロは、周期的な音量の上下による揺れる効果を使って、独特の残響感を演出してくれるエフェクター。歴史上初めてのエフェクターと言われることもあります。音量が上下するため、音が断続的に聞こえるのが特徴で、軽めに掛けると緩やかな雰囲気、強烈に掛けるとマシンガンのようなサウンドになります。
ブランド / メーカーについて
BOSSは元々rolandのグループ会社として、1976年に世界初のコーラスペダルCE-1を発表した老舗エフェクターブランドです。1977年には、世界初のオーバードライブペダルにして、今でも多くのギタリストに愛されているOD-1を発表するなど、常に時代のニーズに対応し、進化しているエフェクターブランドです。
仕様や価格について
BOSS TR-2の仕様や価格の情報です(2022年7月12日現在)。
メーカー | BOSS |
---|---|
価格 | 12,000円前後 |
電源 | 9V電池(1個)、9VDCアダプター(センターマイナス) |
消費電流 | 20mA |
端子 | 入力、出力、ACアダプター |
寸法 | 70(W)×55(H)×125(D)mm |
重量 | 400g |
ツマミについて
コントロール部
RATE | 揺れの幅を調整できます |
---|---|
WAVE | 揺れの波形を調整できます |
DEPTH | 揺れの深さを調整できます |
音の特徴について
使いやすい王道のトレモロサウンド
BOSS TR-2は、使いやすい王道のトレモロサウンドが特徴のエフェクターです。ビンテージのフェンダー・アンプに内蔵されているような音色になっていて、なめらかなトレモロ・サウンドから、機関銃のような効果のスイッチング奏法まで、WAVEつまみで直感的に使えるので、初心者にも最適なペダルだと思います。
やや音量が下がる傾向がある
BOSS TR-2は、トレモロ効果の影響からかONにすると、やや音量が下がる傾向がある気がします。人によっては音痩せしたかのように聞こえるかもしれないので、使用の際はチェックしておく必要があるかもしれません。
実際の音色について

マーくん
BOSSらしい、とても素直で使いやすそうなサウンドですね。初心者でも扱いやすそうです。
主な使い方について
1. クリーントーン+アルペジオで使う
BOSS TR-2は、クリーントーン+アルペジオで使うとなんとも言えない独特な雰囲気になって面白いです。強めにかけるのではなく薄めにかけるのがポイントだと思います。
2. 機関銃のような効果のスイッチング奏法
BOSS TR-2は、機関銃のような効果のスイッチング奏法で使うのもおすすめです。ここぞという時の(笑)飛び道具的に使うとインパクトあると思います。
3. サーフロック・サウンドでは必須
BOSS TR-2は、サーフロック・サウンドでは必須のペダルですね。踏みっぱなしにして、プリングリバーブをかければ、あの独特な揺れのあるサウンドになります。
4. シューゲイザー・サウンドで浮遊感を足す
BOSS TR-2は、シューゲイザー・サウンドで浮遊感を足すのにも最適です。轟音ノイズ+トレモロをかけるとマイ・ブラッディ・バレンタインのように、最高にドリーミーな雰囲気のサウンドになります。
主な使用アーティスト
BOSS TR-2は、以下のアーティストが使用しているようです。一癖あるような独自のスタイルを持つギタリストが多い印象ですね。
長岡亮介(浮雲)
トム・モレロ(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)
ケヴィン・シールズ(マイ・ブラッディ・バレンタイン)
今回は「BOSS TR-2」をご紹介しました。ポイントをまとめてみると
使いやすい王道のトレモロサウンド
やや音量が下がる傾向がある
独自のプレイスタイルで使うことができる
といったところでしょうか。BOSS TR-2は、BOSSらしく素直で扱いやすいトレモロ・エフェクターだと思います。ビンテージ・アンプについているような、レトロでなめらかなトレモロが好きな方にもおすすめです!