メインで使えるリバーブが欲しい
お手頃で高性能のリバーブを探している
アンプのリバーブが物足りない

マーくん
今回は、お手頃で高性能のリバーブ「BOSS / RV-6 リバーブ」をご紹介します!
こんにちは!管理人のマーくんです。今回はお手頃で高性能のリバーブ「BOSS / RV-6 リバーブ」をご紹介したいと思います。
BOSS / RV-6 リバーブは「メインで使えるリバーブが欲しい」「お手頃で高性能のリバーブを探している」「アンプのリバーブが物足りない」といった人にはおすすめのエフェクターだと思います。
それではさっそく「BOSS / RV-6 リバーブ」をご紹介しましょう!
1. エフェクターについて
2. スペックについて
3. 音質や特徴について
4. 使用アーティスト
5. 使い方ついて
6. 実際の音色について
7. 記事のまとめ
エフェクターについて
出典:Amazon
BOSSの定番リバーブRV-5の後継機
BOSS / RV-6 リバーブは、BOSSの定番リバーブとしてロングセラーモデルとなっていた「RV-5」のリニューアルモデルです。一般的なリバーブに加えて、モジュレーションが加わるMODULATE/シマーリバーブ/ディレイが加わる+Delayなど、全8種類ものサウンドを切り替えて使うことができるようになっています。
また、演奏の強弱にあわせてリバーブのかかり具合が変化するリバーブタイプ、外部エクスプレッションペダルによってリアルタイムに残響をコントロールできるなど、新時代のリバーブに相応しいユニークな機能が搭載されています。
スペックについて
BOSS / RV-6 リバーブのスペックや価格の情報です(2022年6月19日現在)。
価格 | 17,000円前後 |
---|---|
電源 | DC9V乾電池、DC9Vアダプター |
消費電流 | 65mA |
端子 | INPUT A/B, OUTPUT A/B, EXP |
寸法 | 73(W)×59(H)×129(D)mm |
重量 | 450g |
音質や特徴について
コントロール部
E.LEVEL | リバーブの量を調整できます |
---|---|
TONE | リバーブの音色を調整できます |
TIME | 残響の長さを調整できます |
MODE / MODULATE | コーラスとリバーブが合体したようなサウンド |
MODE / SPRING | スプリングリバーブのシュミレート音 |
MODE / PLATE | プレートリバーブのシュミレート音 |
MODE / HALL | コンサートホールなどの大きな反響音をシュミレートした音 |
MODE / ROOM | ある程度の広さのある部屋の反響音をシュミレートした音 |
MODE / DYNAMIC | ダッキングリバーブのモードです。弾いてるピッキングの強弱に合わせてリバーブのかかりが変わります |
MODE / SHIMMER | コードを鳴らすと後ろにシンセのストリングスのような澄んだ音が追従します |
MODE / +DELAY | ディレイが同時にリバーブとかかります |
低価格なのに高音質リバーブペダル
BOSS / RV-6 リバーブは、その澄みわたる響きと、音の透明感、リバーブサウンドに加えて、実に多彩なサウンドが生み出せる8種類のリバーブモードが搭載されています。
また随所にBOSS ならではの個性を盛り込み、使いやすさにも充分配慮した、直感的な音作りをかなえる3つのつまみ、エクスプレッションペダルによる残響コントロールができるようになっています。
8種類のモードの多彩なリバーブ
BOSS / RV-6 リバーブは、定番の「ROOM」「HALL」「PLATE」に加え、ディレイを組み合わせた「+DELAY」、ギターアンプのスプリングリバーブをシミュレートした「SPRING」など、計8種類のモードを搭載しています。
また特筆すべきなのは、幻想的で美しい残響が得られる「SHIMMER」、リバーブの深さが自動変化する「DYNAMIC」のほか、揺らぎを付加した「MODULATE」など現代的なエフェクティブサウンドを搭載しているところだと思います。
使用アーティスト
BOSS / RV-6 リバーブは、以下のアーティストが使用しているようです。
田渕ひさ子(Number Girl、toddle)
滝 善充(9mm Parabellum Bullet)
使い方について
1. 常時オンにしてサウンドに奥行きを出す
BOSS / RV-6 リバーブは、プリセットがついていないため、曲によってサウンドを変化させるのが少し難しいかもしれません。定番の使い方としては、常時オンにして使用することがいいのかなと思います。
実際の音色について

マーくん
やはり直感で使える操作性はBOSSの定番ですね。本当に使いやすいと思います。
今回は「BOSS / RV-6 リバーブ」をご紹介しました。ポイントをまとめてみると、
BOSSの定番リバーブRV-5の後継機
低価格なのに高音質リバーブペダル
8種類のモードの多彩なリバーブ
というところでしょうか。BOSS / RV-6 リバーブは、価格帯のわりに高性能で高音質のリバーブ・エフェクターだと思います。ギタリストにとってリバーブはもはや必需品だと思うので、要チェックです!